これは、去年のお題ですね。
あの時の10万円は、2回目の定額給付金でしたよね。
1回目、自分は単身なので、1万2千円でした。今でも覚えてます。
リーマンショックの後で、大変ひもじい思いをしていました。
お米10kg と、鶏肉買って、唐揚げたらふく食べました。
2回目は、ほとんどが生活に消えました。しかし、今でもその時の
レシートは、保管しています。
財務大臣様の言葉覚えてます?『何に使ったか、覚えてもいないだろう...』
なぜか、親身に聞こえてきて、忘れないように、保管しています。
さて過去は、おいといて、今10万円あったら何に使う、そんな話ですよね。
自分は、最近知った経費のことで、YouTubeとブログをやってますから、
動画とブログの記事にするために購入する物品に使うでしょうね。
例えば、編集ソフトとか、ビデオカメラ、アップル製品とか。
ストック型の記事にしたいしとか、いろいろ考えますね。
その前に、収益が上がってないと、いつまでも赤字のままなので、
もしかしたら、回線代やブログの維持費に置いとくかもしれません。