高卒認定日記

高卒認定を受けてみた事、そして合格したその後...

収益化が遥か彼方に思える。

YouTubeの動画投稿とライブ配信が、あと2ヶ月で1年になります。

 初めは、持っているipod touchがビデオカメラの代わりになる

ことを知って、これで動画が取れるんじゃないか?と半信半疑で

おもちゃみたいな三脚に取り付けて撮影したのを覚えています。

f:id:hotaru1975:20210520124337j:plain

しかし、最初は何を撮って投稿するのか、自分にそんなネタがあるんか

という事を考えました。もう、高認も最後の1科目まで済んでいました。

勉強しかしていないので、自分の撮る動画のカテゴリーは決まりました。

日本では、「一緒に勉強しよう。」世界中では、「Study with me」で

投稿されている方がたくさんいます。

カテゴリーは、ブログ。タイトルは、「一緒に勉強しよう。」で

決まりました。

 自分も、数検の勉強をしている頃は、「一緒に勉強しよう。」の

動画を利用させてもらってました。目標だけがあって独りだった自分は

その動画から聞こえてくる筆記音と環境音の心地よさに助けられながら

勉強していました。

撮影開始!1時間半程度の動画を撮って、アップロードしたらなんと

7時間かかり、なんでこんな時間かかんねんと調べてみたら、

ネット回線がADSLのクソ回線のおかげでした。もう早速、光回線

契約しました。そしたら、なんとか1時間でアップできるように。

 そんな苦労して撮った多くの動画も今は1つしか残っていません。

悩んだ結果、年末12月31日に最終回をしてアカウントとチャンネルを

削除しました。

YouTubeの収益化は、チャンネル登録者 1000人、1年間の総再生時間

4000時間を超えないといけません。

ほんまに、不可能に思えます。なので今は、新しくチャンネルを作って

再開したんですが、Google Adsenseの審査が通過したこのブログに

力を注いでいる次第です。

少しだけ、チャンネル登録者さんもいるし、数字が伸びたらまた続けれる

気力も保てれています。

結論は、ブログの方が楽しい!

 

                       以上


www.youtube.com