国語(4回目)
令和元年夏、秋の第2回の試験に向けて、勉強を始めました。
と言っても、夏の第1回の試験に向けて学習した方法と同じだったので、
ブログなんですが書く記事が正直ありません。
1つだけ対策したのが、4文字熟語は前回結局出題されなくて、痛い思いをしました。
なので、有名な短歌と俳句の人物を覚えることにしました。
あとは、漢字を暗記しましたね。これはかなりの量でした。
秋、試験が終わりました。結局、短歌も俳句も出題されませんでしたが、
漢字は少し多めに出題されていました。漢字を強化していて良かったです。
現代文(小説)も満点。自己採点56点。科目合格しました。