世界史A
平成30年秋、日本史と共に世界史の勉強が始まりました。
日本史もそうだったのですが、世界史もAとBに分かれています。
当初は、Bを学習していました。購入していた参考書が教科書の世界史B
だったからと言う単純な理由です。しかし、日本史同様、かなりの出題範囲だと
気付き、2月頃にAの学習に切りかえました。出題範囲は減るものの、どこが
出るのか把握するのに苦労しました。日本史と世界史どちらかと言うと
世界史の学習に力を入れたと思います。世界史を学習して良かったと思うことは
世界の宗教・地理・歴史が少し理解できた事です。世界を見る目が変わりました。
そして6月頃、試験対策に高卒認定用の過去問で繰り返し50分を身体で覚えるよう
に練習しました。
令和元年夏、試験が終わりました。自己採点72点。科目合格しました。